おはようございまーす!
今月も、快晴ですヘ(^o^)/
いつもの年なら、4月は、桜でみなさまを、お迎えできていたのですが、
今年は、すっかり葉桜です。
新緑の桜の下、緑のエプロンで、お待ちしていまーす。
日焼け対策バッチリで、
いらして下さい(^-^)
では、待ち合わせは、葉桜の下で!
「リサイクルのWA -karasuyama-」は、ご家庭で不要になった、衣類などを、リサイクル(再資源化)、リユース(再利用)で循環させて、もう一度、誰かのお役に立てて頂くお手伝いをさせて頂いています。月1回の活動ですが、古布回収、100円募金バザーの開催で、地域の方の交流の場として、地域の皆さまと(友好の輪)を広げて参りたいとの思いで活動しています。回収は古布以外のものも扱っております。詳しくはオフィシャルホームページをご覧ください。 回収・バザー開催日:毎月第二土曜日(8月はお休み) 時間:9:30〜11:30 雨天中止(小雨でも) 場所:寺町通り区民集会所前庭(世田谷区北烏山5-1 みどり会館となり) スタッフはみどりのエプロンをしています。お気軽に声をかけてください。
ご注意とお願い
【開催時間外に回収物を会場に持ち込まないでください。】
回収物は開催時間外には決して会場には置いていかないでください。開催中止の場合も同様です。ご協力をお願いいたします。
2013年4月13日土曜日
2013年4月8日月曜日
お礼とご報告
2011年、 リサイクルのWA-karasuyama
として再出発してから、本日、4月8日で2回目の春をむかえました。
2年前の3・11「東日本大震災」直後、烏山のメンバー全員が、
リサイクル活動をもう一度、原点に返って活動したいとの思いが、大きくなっての再出発でした。
そして、「バザーの売り上げ金は、東北の地震・津波で親御さんを亡くされた、子供達が教育を受けるために使って欲しい」との思いで出発しました。
そのメンバーの思いをやっと、昨年12月、「東北・あしなが育英会」に届けることができました。
いつも、回収・バザーに来て下さった皆さま、本当にありがとうございました。
あしなが育英会より、お礼状と領収証が届きましたので、ご紹介させて頂きます。
登録:
投稿 (Atom)